寒さが厳しくなる冬は、体調や気分のバランスを崩しやすいですよね。私も冬になる腰が痛くなりやすいので、毎朝ストレッチが欠かせません。
そんな体調や気分のバランスを整えたい時に手軽に取り入れられるのが、エッセンシャルオイルを使ったセルフケアです。
自然の香りに癒されながら、健康や心の安定をサポートしてくれるエッセンシャルオイルをうまく活用していきましょう!我が家はお手製のアロマトリートメントオイルでセルフマッサージしたりしています。香りもいいし血行もよくなって冬におすすめです。
今回は、冬におすすめのエッセンシャルオイル3つとその活用法をご紹介します♪
オレンジ・スイート
冷えやむくみに役立つ香りです。
オレンジ・スイートのエッセンシャルオイルは、フレッシュで甘さのある柑橘系の香りが特徴です。
この香りには、心を明るく前向きにしてくれる効果が期待されます。
むくみや冷えにも役立ってくれるので、冷えやすい冬にぴったりです。
おすすめの使い方
・「足浴」
1.洗面器や足湯用のバケツに、少し熱めのお湯を用意します(40~42℃程度が目安)。
2.お湯にオレンジ・スイートのエッセンシャルオイルを2~3滴垂らします。
3.足を入れて10~15分間リラックスしましょう。
足浴は、体全体を温めるだけでなく、むくみの解消にも〇。柑橘系の明るい香りを楽しみながら、一日の疲れを癒してください。
価格:237円~ |
ラベンダー
リラックスと冬の気分ケアにおすすめ。
冬になると日照時間が短くなり、セロトニンという「幸せホルモン」の分泌が減少しやすくなります。
このため、気分が沈んだり、不安を感じやすくなることがあります。いわゆる「冬うつ」を防ぐためには、リラックスできる環境づくりが大切です。
ラベンダーのエッセンシャルオイルは、穏やかなフローラル系の香りで、リラックスや気分の安定を助けてくれるとされています。
おすすめの使い方
• 芳香浴
ディフューザーやアロマランプに数滴垂らして、お部屋全体に香りを広げましょう。夜、眠る前に使うと、質の良い睡眠が期待できます。
• バスタイム
お風呂にエッセンシャルオイルを3滴ほど加えて、ゆっくり浸かります。湯気とともに香りが広がり、全身でリラックス効果を感じられます。
ラベンダーは使いやすい万能オイルともいわれており、初心者にもおすすめです。
価格:246円~ |
ティートリー
大掃除と冬の衛生管理に大活躍!
年末に向けて、大掃除をする家庭も多いのではないでしょうか。
ティートリーのエッセンシャルオイルは、優れた抗菌・殺菌作用があるとされており、掃除の際に大いに役立ちます。
清潔感のある爽やかな香りも、掃除中の気分を盛り上げてくれます。
おすすめの使い方
・アロマスプレー
掃除に使えるアロマスプレーの簡単なレシピです↓
アロマスプレーの作り方(2~3週間程度で使い切ってください)
1.スプレーボトル(100ml)に無水エタノール(10ml)と水(90ml)を入れます。※お掃除用であれば、水道水でもOK
2.ティートリーのエッセンシャルオイルを10滴加え、よく振ります。
3.テーブルやドアノブ、キッチン周りなどの拭き掃除に使用してください。
また、冬はインフルエンザや風邪などの感染症が流行しやすい時期です。
ティートリーは空間を清潔に保つために活用するのもおすすめです。加湿器の水に数滴加えるだけで、部屋全体をリフレッシュできます。※お使いの加湿器がエッセンシャルオイル対応か確認の上、ご使用ください。
ティートリー 5ml 10ml 50ml 100ml 【精油 エッセンシャルオイル アロマオイル ティートゥリー ティーツリー】【AEAJ表示基準適合認定精油】 価格:297円~ |
エッセンシャルオイルを使う際の注意点
エッセンシャルオイルは使用時には以下の点に注意が必要です
1. 肌に直接触れないようにする。
2. 妊娠中や持病がある方は、使用前に医師に相談をする。
3. 小さなお子様やペットのいる環境での使用には十分注意し、お子様の手の届かない場所で保管する。
4.エッセンシャルオイルはオイルなので、アロマスプレーなど作ったものを含め、火気には十分気を付ける。
5.エッセンシャルオイルを飲用しない。
6.100%天然なものを選ぶ。(100均で売っているものは合成香料が含まれるものが多いです。)
まとめ
冬におすすめのエッセンシャルオイル、オレンジ・スイート、ラベンダー、ティートリーの魅力とおすすめの使い方を紹介しました。
作用はエッセンシャルオイルそれぞれでいろいろありますが、気に入った香りを使うというのも1つの選び方です。心と香りは結び付いていると思います。直感で選んだものが案外、今の自分が必要としているエッセンシャルオイルかもしれません。
それぞれのオイルが持つ特徴を活かして、心身ともに健康的な冬を過ごしましょう!
ここまでお読みいただきありがとうございました(^^♪今回の記事がみなさまのお役に立てたら嬉しいです。コメントやご意見、お待ちしています。また次回もお楽しみに!
以上、だらりんがお届けしました!