【手作りアロマ】自分の好きな香りで作るアロマスプレー

アロマ
記事内に広告が含まれています。

今回は手作りアロマ【アロマスプレー】の作り方のご紹介です。簡単にできて好きな香りを楽しめるので、初心者の方にもおすすめです!

私はアロマお掃除スプレーを作ってお掃除に使っています。

エッセンシャルオイルの中には殺菌や除菌に役立てるものもあり、お掃除スプレーも作れます。もちろん、エッセンシャルオイルの作用は関係なく好きな香りで作って、気分がウキウキになる私だけの香りを作ってもOK♪

楽しみながら作ってみてくださいね!

材料

*アロマスプレーボトル50mlで作る場合*

・スプレーボトル(遮光性):50mlのもの

・無水エタノール:10ml

・水(精製水):40ml

・お好きな精油:10滴

※ボディスプレーとして使うなら精製水がGOODですが、お掃除スプレーとして作るなら水道水でもOKです!

作り方

① 50mlのスプレーボトルに無水エタノールを10ml入れます。

② そこに精油を10滴ほど入れて、精製水40ml(容器の肩の部分くらいまで)を加えます。ヘッドを取り付け、よく振ったら完成です。

使用期限

使用期限はだいたい12週間程度です。私は50mlくらいがこれくらいの期間中に使い切れるのでちょうど良いと思っています。

50mlなら持ち運びもできるので、仕事中や子育ての合間の気分転換にも◯!わたしもふっと一息つきたい時にシュッとしています♡

もっと使いたい!掃除でたくさん使うかも?という方は、量を増やして作ってもいいかも♪

おすすめエッセンシャルオイル

どのエッセンシャルオイルを使うか迷うなー。

という方にはおすすめのエッセンシャルオイルをご紹介!!

・ゼラニウム

ゼラニウムは透明感のある甘い香り。香りの抽出部位が葉のため、香りに少しグリーン調のすっとした香りも感じられます。

・ラベンダー

ハーバル調の甘い香りが特徴で、上品で優しく落ち着いた香りです。ラベンダーは嗅ぎ慣れている方も多いので、誰にでも受け入れやすい香りかもしれません。

・ティートリ―

フレッシュでスーとする中に甘さも感じられる香りです。殺菌作用があるので、お掃除用のエッセンシャルオイルとしてぴったり!

使用上の注意点

・原液を肌に直接つけたり、飲んだりしないでください。

・お子さまやペットの手の届かないところに保存してください。

・直射日光、高温多湿な場所は避け、冷暗所に保管してください。

・妊産婦、乳幼児、また既往症のある方は使用できない精油があります。医師にご相談の上ご使用ください。

・使用中、異常が現れたらすぐに使用を中止し、大量の水で洗い流してください。

・火気を扱う場所で、精油や精油を用いて作ったものを使用する場合は十分注意してください。

・お肌に使用後、すぐに日光に当たるとシミや炎症が起こる場合があります(光毒性)。十分ご注意ください。

(光毒性のある精油→ベルガモット・レモン・グレープフルーツ)

・作成したものは自己責任の上、ご使用ください。

材料についてのちょっと補足

まず、スプレーボトルは遮光性のガラス瓶がおすすめ!

100円均一のお店でもプラスチック製のスプレーボトルが販売されていますが、あまりおすすめはしません。

エッセンシャルオイルには一部プラスチックを溶かす成分が入っているものもあります。また、お安いスプレーボトルにはアルコールへの耐性がないものが多いです。そういった理由からおすすめしていません。

そうはいっても、小さい子がいるし、ガラス製はちょっとお高い、割れたりしたらめんどくさい…。なんて方もいると思います。

わたしもそんなタイプです(笑)

そういった方には、遮光性でアルコール・エッセンシャルオイル対応のプラスチック容器も販売されています。アロマ専門店でご購入いただけるのでぜひのぞいてみてください。

そして、無水エタノールと精製水ですが、ドラッグストアで販売しています。

うちの近所のドラッグストアだと衛生用品コーナー(絆創膏とか綿棒とか置いてあるコーナー)にあります。無水エタノールが500ml/1700円くらい、精製水が500ml/180円くらいです。(売り場や値段がドラッグストアによって違っていたら、ごめんなさい。)

ここまでお読みいただきありがとうございました(^^♪今回の記事がみなさまのお役に立てたら嬉しいです。コメントやご意見、お待ちしています。また次回もお楽しみに!

以上、だらりんがお届けしました!

タイトルとURLをコピーしました